リラックス横浜 スタッフ日記 ~鍼灸・アロマセラピー・マッサージ~
横浜市営地下鉄センター南駅徒歩7分。リラックス横浜のスタッフによるブログです。 はり灸、アロマセラピー、マッサージについてやリラックス横浜の院内のことをスタッフ二人で更新中です^^ スタッフの日常も気ままに書いていきます☆
[122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マメ知識☆花粉症☆2011・3・7
皆さんこんにちは☆
本日のマメ知識は、今年大流行の・・・
花粉症対策です(*^^)v
薬に頼らず、はり灸も効果的ですが、食生活からも身体を見直してみませんか?
☆ 肺の機能を高め、水分代謝を良くする ☆
漢方では、水分代謝が悪い人が花粉症になりやすいと考えられそうで、五臓では免疫機能と関わりの深い、「肺」の働きを強めることがポイントになります。
東洋医学での肺は五臓の中でも外部と最初に触れる臓器で、ウイルスや細菌などの邪気の影響を受けやすいのが特徴。この頃風邪を引きやすくなったと感じたら、肺の機能が弱まっている事が考えられるかもしれませんね(^^ゞ
■肺の機能を高める食材
●シソ:呼吸機能を高め、免疫アップにいい生薬のひとつ。カラダを温め、鼻の通りをよくし、気の流れをスムーズにする働きがあると考えられています。
●生姜:カラダを温め、発汗して寒さを散らす。肺の機能を促進し、咳や嘔吐にもいい。とくに皮は利尿作用が高いので、捨てずに活用したいところです。
■ 水分代謝をよくする食材
●はと麦:消化機能を整え、水分代謝を良くする。むくみや関節痛にいい。肌をなめらかにする作用もあるそうです。
●とうもろこし:胃腸の働きを高め、利尿作用がある。とくにヒゲは利尿作用が高く、むくみや黄疸によいとされています。
以上をもとに対策として、はと麦の混ぜご飯などを作ってみてはいかがでしょうか(*^_^*)?
花粉症対策のポイント
混ぜご飯に限らず、おかゆなどにしてもOK。日常的に食べることで、花粉症を寄せ付けないカラダ&根本治療にもつながると考えられています。
なお、花粉症にオススメの生薬では「黄耆(おうぎ)」というマメ科の根があり、肺の機能をアップし、免疫力をつけ、水分の代謝を良くしてくれるそうです。
最近では黄耆の花をお茶にしたものも市販されているので、興味のある人は探してみてください☆
♪リラックス横浜HP♪
http://www.relax-yokohama.com/
鍼 灸 マッサージ
アロマ バウエルセラピー
花粉症 薬膳
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
ブログは二人で更新しています☆
リラックス横浜は横浜市営地下鉄から徒歩7分にある治療院です。マッサージやはり、灸、アロマセラピーなどその方の症状やお話をよくお聞きして施術にあたっております。
院内は常時アロマの香りが漂うリラックス空間となっておりますので、お気軽にお越し下さい(^^)
最新コメント
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア